声日記:自己認識クエスチョンをやってみたお話

stand.fm 日記

今回は「運の方程式」に出てくる、自己認識クエスチョンについてのお話です。

回復力を鍛えることができるので、気になる方はぜひどうぞ

鈴木裕さんの本「運の方程式」から

勉強すること

今回は鈴木祐さんの「運の方程式」という本を最近読んでないなと思って、内容を復習してみます。

内容の一部をもう一度振り返ってみます。

自己調和ゴール分析を振り返る

以前、自己調和ゴール分析というのをやってみました。こちら振り返ると

  • 外的動機
  • 義務動機
  • 統合動機
  • 内発動機

という4つがありまして、自分のアクティビティに対してそれを当てはめるという話でした。

外的動機と義務動機が低くて、統合動機と内発動機が高い、そのアクティビティがリソースをさくべきものだそうです。

外発動機というのは、この活動は他の人が私に望んでいるものだろうかということからわかります。

義務動機というのは、この活動をしないと恥ずかしいと感じるだろうかという点からわかります。

統合動機というのは、私はこの活動を本当に重要だと信じているだろうか、心から支持できているだろうかということでわかります。

内発動機というのは、これは本当に自分の内側から出てくるものだと思うんですけど、私はこの活動を変えられる体験そのものへの興味を持っているだろうか、魅力的に感じているかどうかということでわかります。

皆様そういう活動って思いあたるところはありますか?

書き出してみて数値化してみるといいかもしれません。

私の場合はですね

  • 友達に会う
  • 自分で料理する、自炊をする
  • 瞑想をする

ということがポイントが高いアクティビティです。

その3つが高かったので、もっとこれをやりたいんだろうなというのはわかったんですけど、友達あんまりいないんでね(^_^;)

これから、何かしらやらなくちゃって考えているところでございます。

回復力と自己認識クエスチョン

読書

今回は自己調和ゴール分析とは違うんですけど、この本で述べられている回復力というところですね。

回復力のところにあります自己認識クエスチョンについてお話ししたいと思います。これをすることで

  • 自分の強みを再認識
  • 未来に意識を向け直す

ということで回復力が向上するというお話みたいです。

ただこれ結構質問が多くてですね、今回はセッション1の自分を深掘りするという話に留めておこうと思います。

こちらについても皆さんで考えていただけると嬉しいです。

以下の6個の質問になります。

  • 1番目はあなたを表す形容詞や特徴を5つ挙げたらどうなりますか?優しい、背が高いなど。
  • 2番目があなたが果たすべきだと思う役割を5つ挙げたらどうなりますか?父親、見識を広めるなど。違うな、知識を広めるなど。
  • 3番目、自分が持っているスキルや能力を5つ挙げたらどうなりますか?統計ができる、英語ができるなど。
  • 4番目、あなたの持ち物のうち自分がどんな人間であるかを表すものを5つ挙げたら何がありますか?ぬいぐるみ、スポーツウェアなど。
  • 5番目、自分がどのような人間であるかを知るのに役立った人生経験を5つ挙げたらどうなりますか?大学受験の失敗を今も引きずっている。大きなプレゼンを成功させたなど。
  • 6番目、親しい友人や家族があなたを表現するのに役立つと思う属性を5つ挙げたらどうなりますか?人見知り、やり始めれば最後までやる、など。

というわけで、これらは人によって違う答えになると思われます。

以下に私の場合を考えてみます。

私を表す形容詞

まず1つ目ですね。あなたを表す形容詞や特徴5つってことなんですけど、

優しい、誠実、数学が得意、チームビルディングに向いている、明るい、根性がある。5つ以上あげちゃいましたね。やばいやばい。まあまあ、そんな感じであげてみました。

自己認識について自分が自分についてどう思っているかということなんで、こんな感じでいいのかあれなんですけど、書き出しにみるとそういえばそうだなっていうのを自分で納得してみました。

果たすべき役割

この2番目ですね。あなたが果たすべきだと思う役割を5つ挙げたらどうなりますか。

家族がいるので父親っていうのは確かありますね。あとは家事をやったりする役割。最近だと町内会の役名ですね。仕事だとまとめ役をやってたり、教育係をやったり、そういうところの役割が挙げられますかね。

スキルや能力

3つ目のスキルや能力っていうと、プログラミングが多少できてパソコンができたり、数学とか理科は人に教えられるある程度。あとは知らない人とすぐにコミュニケーションが取れるとかが挙げられますね。

持ち物

あと4番目に持ち物なんですけど、本屋、本棚、サッカーボール、パソコン、ぬいぐるみ。これはリラックマとかなんですけど。ぬいぐるみ、私は持っています。サッカーアイテムが多いんですけど、そんなのが好きです。

人生経験

5番目、とりあえずこの辺で終わっておきますか。人生経験5つ、ちょっと5つも挙げたら大変だったんでちょっとだけ紹介いたしますけど、そうですね、例えばダイビング、昔やってたんですけど、知らない人でも気兼ねなく話をしたり、楽しむことができるってところは1つ特徴かなと思います。これは人にも言われたんですね。知らない人とでも何かいつの間にか打ち解けてるっていうのは、言われてそういえばそうだねっていうのがあったので、そんなことがあったかなと思います。

あとは小学校の時からサッカーとか球技系が大体好きだったので、意外とスポーツが好きなんだなっていうのが挙げられますね。小学校から高校生までずっとスポーツ系の部活やってたんで、そういうところもあるのかなと思いますね。

次に読書とかはそうですね、小学校の時から推理小説読んでたりとか、本を読むのが好きでしたね。社会人になっても主に勉強になるような本を読んでるつもりなんですけど、そうですね、読書は結構習慣として続いてますね。これは国語の成績はすごい悪かったんですけど、読書自体は全然嫌いじゃなくてむしろ好きだったんで、そういうところはそうですね、私のような人間はそんな感じのことは挙げられますね。

学校や会社でのことを考えると、意外とまとめ役やらされてたり、あとは大変な仕事を残業しながら、昔は徹夜しながら最後までやり遂げたっていうのがあるので、根性はあるかなと思いますね。例として車運転して実家まで帰ったことあるんですけど、12時間高速道路、延々とドライブしまして、なかなかエキサイティングだったんですけど、よく考えたらなんで12時間も運転してたんだろうっていうくらいヘトヘトになっちゃいまして、気づいたら真面目で根性あんのかなって。こういう人が心を病んだりするんだろうなって勝手に思ってるんで、もう少し柔軟に考えたほうがいいんでしょうけど。

まとめ

農業

そんな感じで、自分認識クエスチョンのセッション1はこんな感じになりました。

それを考えるだけでも自分という人間というか、自分の強みを再認識できるのかなと思います。

つまり他の人にもないところが何かしら見つかると思うので、それがわかっただけでも前向きになるかもしれませんね。

というわけで、今日はこの辺にしておきたいと思います。皆さんにとってね、こういう自己認識っていうのは全然違う答えになってくると思います。

こういう回復力と言いますか、すぐに立ち直る力っていうのは必要になりますので、何かの参考になれば嬉しいです。

ここまで読んでくださりありがとうございました。それではまた何かあればお話ししていきますのでよろしくお願いします。それではまた。バイバイ。

本書のリンク

本のリンクを載せておきます

気になる方はぜひ読んでみてください。

新しい発見がありますよ

stand.FMのリンク

私のstand.FMへのリンクはこちら。よかったら聞いてください。

自己認識クエスチョンで自分自身について考えてみる - 毎日が新たな気づき | stand.fm
今回は書籍「運の方程式」に出てくる自己認識クエスチョンについて少しやってみたお話です。回復力が鍛えられます。 運の方程式...

それではまたお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました