ドローソフトInkscape使い方(4) 中抜き曜日アイコン作成

曜日アイコン作成例Inkscape パソコン

ポスターやイベントチラシを作成してたりしますでしょうか。

今回は、そんなときに活躍できる中抜きの曜日アイコン(金、土、日など)の作り方についてまとめてみました。

フリーのドローソフトInkscapeで作成可能で、この記事ではその基本的な使い方について紹介します。

この記事を読んで分かること
  • フリーのドローソフト Inkscape で中抜き曜日アイコン作成方法の基礎

単なる文字ではなく、曜日を彩る方法として応用できますので、是非、参考にしてみてください。

Inkscapeで中抜き曜日アイコン作成の流れ
  1. 円を描き、その前面に文字を配置する
  2. 中抜きを行う
    • 方法1: パスー>差分
    • 方法2: シェイプビルダー
  3. 画像の保存(エクスポート)

はじめに

パソコン

みなさん、こんにちは! Nくまです。

今回は、Inkscape の説明第4弾!ということで、曜日アイコン使用に使える文字の形の中抜きについて書いてみます。

曜日を入れるときにオシャレな感じがしていいですよ。

ドローソフト Inkscape について

inkscape
inkscape

かんたんにドローソフト Inkscape についての特徴を書いてみます。

ドローソフト Inkscape の特徴
  • フリーのドローソフト
    • ベクター形式での保存
    • ラスター形式(ビットマップ形式)では無い
  • Adobe Illustrator みたいな機能
  • マルチプラットフォーム(自分はWindowsとLinuxで動作することを確認)
  • 日本語に対応している

この記事を書いたときの環境を書いておきます。

  • Windows10
  • Dell ノートパソコン
  • Inkscape 1.3

Inkscape で 取り扱いしているフォーマットの一例です

対応している主な画像フォーマット
  • インポート
    • SVG, AI, EPS, PDF, PS, PNG
  • 保存、エクスポート
    • SVG, PDF, EPS, PNG, JPG

基本はSVGファイルで編集を続けて、画像として出力する場合はPNGファイルやPDFファイルにすれば良さそうです。

曜日アイコン作成例

曜日アイコン作成例Inkscape
曜日アイコン作成例です

以下に作例を載せます。

Inkscape で作成しpngファイルを Canva にアップロードして使用しております。

曜日アイコン作例inkscape
作例です。わかりにくいですが、文字の部分は背景色になっています。

以下に作成手順について記載いたします。

手順1: 円と文字を作成

丸を作り、その上に文字を配置します。

丸は、円/弧ツールから作成可能です。 また文字についてはテキストツールで追加します。

円と文字
円と文字を書いたところ

オブジェクトー>整列 を使えば、中心を合わせやすいです。

オブジェクトの上に文字を配置
円(オブジェクト)の全面に文字を配置したところ。中心を合わせています

手順2:文字の部分を中抜き

方法1: パスの差分を使った方法

円と文字の両方を選択した状態で

メニューの「パス」ー>「差分」

を押します。

差分ボタン
メニューから「パス」ー>「差分」を選択します

こうするところで、重なり部分を削除することが出来ます。

差分で中抜きした結果
中抜きした結果

方法2: シェイプビルダーを使った方法

似たような方法としまして、「シェイプビルダー」を使う方法もあります。

「シェイプビルダー」は、重なった領域を作ったり、削除したりするのに便利です(論理演算ツール)。

左のアイコンから「シェイプビルダーツール」を選択してください。

シェイプビルダーツールを押します
シェイプビルダーを押しましょう

シェイプビルダーツールにすると、以下のような画面になります。あとは、左上の「+」「ー」のどちらかにして、各領域をクリックすれば有効化したり無効化することができます。

終わったら完成ボタン「✓」を押しましょう。

シェイプビルダーにした画面
シェイブビルダーにした画面。各領域を選択できます

シェイプビルダーツールの使用例。土曜
+やーにして、領域をクリックすることで任意のオブジェクトを作成できます

ここでは、文字の「土」をーにしてクリック。それ以外の円の中身を「+」にしてクリックしました。

これにより、同様の結果を得ることが出来ました。

最後にPNGファイルでエクスポートすれば完了です。

おまけ:中抜き形状

上記のように、パスの差分や、シェイプビルダーを使用すれば中抜き形状の作成ができます。

ちなみにシェイプビルダーは新しい機能のようですね。私が Inkscapeを始めたときには、このような機能はありませんでした。

重なり合った領域を削ったり有効化したりするのに使えるようです。

中抜き形状の作成例
中抜き形状の作成例

同じ手順で、このような単純な中抜けの形状をいくつか作れました。

そういえば、起動時にシェイプビルダー用のテンプレートを選べるものがあるので、それで試してみるのも良さそうです。

シェイプビルダーの例
起動時のシェイプビルダー選択時画面

手順3: 画像のエクスポート

背景色を透明にしつつ、pngファイル をエキスポートすればOKです。

まとめ

パソコン

今回はかなりニッチですが、自分の経験を元に中抜きの曜日アイコンについて記事を書いてみました。

検索してもよくわからず、無料素材もあるのですが、Inkscapeで簡単に作れたのでその作例です。

なにかの参考になれば幸いです。

ありがとうございました

関連記事

あとがき

読書メモ

今回は、フリーのドローソフト Inkscape を使った曜日アイコン作成について記事を書いてみました。

これはですね、Canva でポスターやチラシを作ろうとしたときに 土曜日か日曜日のアイコンというか、青い丸と赤い丸で作られたアイコンがあるんですけど、よく見かけるので自分でも作ってみようかなと思ったんですね。

Canva で作ろうと思ったら簡単に作るのが難しそうだったので、Inkscape ならどうかなと思ってやってみたら意外と簡単にできたので ここに書かせていただきました。

なかなかニッチな内容だと思うんですけど、何かの参考になれば嬉しいです。

というわけで、自分がいろいろやってみてわかったことなので 忘れないように備忘のためにも書いてみました。

ここまで読んでいただきまして誠にありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました