日記:朝のコーヒーを淹れる時間を大切にしたいドリップコーヒー紹介

マグボトル 読書

朝のコーヒーを淹れる時間を大切にしたいと感じた件です。

みなさん、職場や学校に水筒やマグボトルは持っていってますか?

自分が好きな飲みものを持っていくのは楽しいですよね。

これは、私が最近、朝にコーヒーを淹れて職場に持っていくお話になります。

コーヒーを持っていくきっかけ

自動販売機

朝、目が覚めて1時間、1.5時間は飲まないほうがいいと言われています。

そこで、自分の場合は起きて2時間位だと職場にいるんですよね。

朝はコーヒーを飲みたくなってしまうので、自販機で缶コーヒーや、紙コップで出てくるコーヒーを飲んでいたのですが、どうも味がしっくりこないと考えていました。

そんなとき、自分でコーヒー淹れてしまおう!

と一念発起したわけです。

楽天市場で1カップ用のドリップコーヒーとマグボトルを購入させていただきました。

商品紹介

実際に購入させてもらった商品はこちらです。

ドリップコーヒー

こちらはドリップコーヒーファクトリーさんの商品です。

もともと、カフェインレスコーヒーを購入させていただいておりましたが、今度はこちらを主に購入させていただいております。

一人で100袋飲みきりました!


マグボトル


少し大きめになってしまったかもしれませんが、カップ1杯分のコーヒーが入るものを選んだつもりです。

保温も効くので重宝いたします。

実際、朝にコーヒーを毎日淹れようとすると

朝にコーヒーを淹れようとすると、時間がかかることに気が付きます。

朝の時間は少々ドタバタしているので、普段の生活が急いでいることに気が付きます。

そんなときでも、急がずにゆっくりとコーヒーを淹れる時間を楽しみたいものです。

コーヒーくらいゆっくり淹れさせてくれって思っちゃいますね😂

みなさんも、お好きな飲み物を持っていってはいかがでしょう

本など

つい最近、コーヒーを切らしてしまいまして、久しぶりに自販機のコーヒーを飲みましたが、やっぱり自分が淹れたコーヒーにしようと思うに至りました。

カバンが重くなってしまうデメリットがありますが、自分で好きなように味を調整できるのがいいですね。それになにより美味しいのがいいです。

みなさまも、お好きな飲みものを持っていくと、楽しいかもしれませんよ。

それではまた🐧

コメント

タイトルとURLをコピーしました