読書 日記:朝のコーヒーを淹れる時間を大切にしたいドリップコーヒー紹介 朝のコーヒーを淹れる時間を大切にしたいと感じた件です。みなさん、職場や学校に水筒やマグボトルは持っていってますか?自分が... 2023.09.14 読書
読書 書評「GRATITUDE」感謝の心が豊かな人生を構築する 書評「GRATITUDE」感謝の心が豊かな人生を構築する。感謝の習慣を持つことのメリットがわかり、生活の中で実践する方法が分かってきます。 2023.09.09 読書
日記 日記:睡眠セミナーで普段の生活を見直すきっかけに この記事を読んでくださりありがとうございます😊今日は、近所で行われた助産師さん主催の睡眠セミナーに参加してきました。育児... 2023.09.03 日記
読書 書評ブログを続けてみた感想 成功しなかったけど得られたものがある件 書評ブログを続けてみた感想: 稼げなかったけど得られたものは多い件。パソコンやWordpress, Camvaの使い方や無料素材など勉強になることが多々ありました。読書もコンスタントにしてアウトプットで記憶に定着したり本の内容を自分なりに考えるようなメリットを享受することができました。ただ、ブログとしてやるためにはジャンル選定、オリジナリティを出すことの重要性を感じました。 2023.08.27 読書
日記 日記:人に相談することで得られるものがある件 みなさんこんにちは暑い日が続いていますねいまだに冷房をつけないと寝れないです・・・今回は仕事に関係するお話なのですが、難... 2023.08.26 日記
日記 [日記] エアコンとサーキュレータはセットでどうぞ みなさん、こんばんは。Nくまです。夏ですね いかがお過ごしでしょうか。お盆は過ぎましたが残暑厳しいですね。私の場合、いま... 2023.08.23 日記
パソコン ドローソフトInkscape使い方(1) シンプルに線を引く方法 ドローソフト Inkscape 使い方(1) シンプルに直線を引く方法を紹介します。ペンツールでノードを追加してくことで線を作っていきます。これだけでもある程度の図形を作ることができます。 2023.08.20 パソコン商品紹介趣味
読書 「発達障害の人にはこう見えている」イラストあり発達障害/定型発達の比較 書評「イラストでわかるシーン別 発達障害の人にはこう見えている」イラストあり発達障害/定型発達の比較で理解しやすい。発達障害の方とのコミュニケーションにおいて気をつける点が分かって勉強になります。 2023.08.19 読書