緊張するときにやってみたら良いこと(人前でスピーチをする前など)

緊張したときの対処法 日記

みなさん、緊張するときってどうなされてますか?

人前でスピーチする前だったり、試験の前って緊張しますよね。

自分は人前で何回かスピーチすることがありますが、緊張してうまく喋りだしが出来ないときがあります。

最近、読んだ本にそういった緊張に対するお話があったので、これはいいなと思いまして、自分の備忘のためと、役に立つ情報メモとして書かせていただきます。

ポムポムようかん
ポムポムようかん

緊張をうまく乗りこなしていきたいですよね

緊張するときにやってみたらいいこと

緊張したときにやってみたらいいこと3選

「私は興奮しています」と言うこと

「私は落ち着いています」と言うよりも、「私は興奮しています」と言ったほうが、スピーチは良くなるという話がある。

書籍、「ORIGINALS (誰もが「人と違うこと」ができる時代)」(アダム・グラント)に次のようなエピソードがある。

スピーチ前に緊張している学生に対して、「私は落ち着いています」あるいは「私は興奮しています」のうち、いずれかを声に出していってもらった。それだけで、スピーチの質が変わった。説得力が17%高く、自信は15%高いと評価された。

別の実験では、学生が難しい数学のテストを前に緊張しているときに、「落ち着いてごらん」と言われたよりも、「張り切ってやってごらん」と言われたほうが得点は22%も良かったとのこと。

緊張したとき、無理に押さえつけるよりも、別の感情にすり替えてしまったほうが簡単なようです。

プレッシャーを与えるのではなく幸福感、ポジティブ感情を高める

書籍、「幸福の優位 7つの法則」(ショーン・エイカー)によりますと、幸福感、ポジディブ感情があると、緊張するようなシーンに強くなるそうです。

失敗できないプレゼンなど緊張する場面のとき、その人の上司はプレゼンが失敗できない、重要なものだと強調してプレッシャーを与え続けるのではなく、幸福感を高めたほうが良いとのことです。

そうすることで、緊張やプレッシャーを中和してくれる効果「打ち消し効果」があるとのことです。

簡単にまとめますと次の通り:

  • 悪いケース
    • プレッシャーを与え続ける。
    • プレゼン資料を一生懸命に見直す。
    • 失敗したり、悪いケースを想定してしまうこと。
  • 良いケース
    • これまでやってきた成功した事例を思い起こさせる
    • 自分の強みを思い出させる。
      • これまで取り組んでいたことから自信を持って良いと伝える。
    • 楽しいこと、嬉しかったときのことを思い出す。

プレゼン前とか緊張して、失敗したらどうしようと資料やページを見直して、却って焦ってしまったりしちゃいますもんね。

そうではなく、幸福感、ポジティブ感情を高めることで、落ち着きを取り戻し、その行為を楽しむことができるようです。こういうことは知らなかったので、ポジティブ感情をうまく利用したいものですね。

これは、自分の頭の中ですぐに出来そうな内容ですので、やってみて損はないと思います。

お笑いを思い出す
楽しい動画にも効果あり

不安を紙に書き出してみる

本番のプレッシャーを集中力に変える方法として、不安について紙に書き出すことの効果について記述があります。

「自分を操る超集中力」(メンタリスト・DaiGo)によりますと、シカゴ大学の研究で、試験の前に不安を書き出したグループは正答率が向上したとのことです。

紙に書き出すことで心配事が外に吐き出されて、頭の中をスッキリさせてくれるとのこと。

脳のワーキングメモリに関係するようです。

不安・心配事で一杯になっているワーキングメモリをリセットする効果があるようですね。

これは紙とペンがあれば簡単に使えますね。

メモとペンを常に持ち歩いておきましょう☺

メモがあれば、思いついたときのアイディアを書き留めることもできるので、私はなるべく持ち歩くようにしてます。

手を動かしてみることの効果って本当に大きいですよね。

手で書く人

まとめ

自分は未だに人前で緊張してしまうときがありますので、それの役に立ちそうな行動を忘れないように書いてみました。

あとは、実際に試してみたりとか、自分にあった方法を見つけていきましょう。

他にもストレッチや運動、人とおしゃべりする、気分転換に外に出るなどいろいろな方法が有ると思います。

せっかくの人生、楽しんでいきたいですよね!

それではまた🐧

コメント

タイトルとURLをコピーしました