日記:睡眠セミナーで普段の生活を見直すきっかけに

日記 日記

この記事を読んでくださりありがとうございます😊

今日は、近所で行われた助産師さん主催の睡眠セミナーに参加してきました。

育児に関係することとして講師が招かれ、その方の座学を受けました。

色んな方々と一緒に勉強する機会は非常にありがたいです。

ありがとうございます。

学んだことメモ

睡眠を点数で計算するならば

「睡眠時間」✖「睡眠の質」

ということでした。

睡眠の質も大事だけど、時間も大事ということです。

その中で、日本人の平均睡眠時間は世界的に短いことが説明されていました。

睡眠負債という言葉が数年前に流行ったように、睡眠が足りていない状態が続いているとのこと。

また、自分の睡眠時間を紙に書いて冷静に計算してみると、案外と短いことに気が付きます。

私の場合、だいたい7時間くらいでしょうか。

理想を言えば、平日も休日も規則正しい起床時間が良いとのことなのですが、どうしても休日は寝る時間が長くなったりしてしまいます。

それに、あまり不規則な生活になってしまうとソーシャルジェットラグといって、軽い時差ボケみたいな状態になってしまい良くないようです。

もっと早く寝るようにするなど、自分の習慣に問題はないのか見直ししていこうと思いました。

一方で、赤ちゃんや子どもの睡眠についても学ぶ機会になりました。

赤ちゃんほど必要な睡眠時間が長いこと、レム睡眠・ノンレム睡眠の周期が短いとのことです。

大人と赤ちゃんではレム睡眠の周期が違うので、大人が睡眠不足になってしまうことがあるのですね。

また、赤ちゃんが寝ない原因として、活動時間が長すぎると問題とのことです。

活動時間が長いとコルチゾールというホルモンが出てしまい覚醒してしまうようです(コルチゾールは通常、起床時に分泌されて覚醒を促すホルモン)。

それに加え、寝る前にブルーライトを見ないほうがいいのは子どもも同様みたいなので、こういうことについても気をつけたほうがいいみたいですね。

海外だと8時以降は大人の時間ということで子どもは出歩いていないみたいです。

お子さんにはねてもらったほうが良さそうですね。

それにしても学びが多かった時間でした。

レム睡眠は、Rapid Eye Movementの略ということ初めて知りましたよ。目が動いてるんですね〜〜

自分の睡眠問題を挙げてみる

気がついたのは、普段は疲れすぎてて気絶みたいな状態になっているとのこと。

仕事の頑張り過ぎなのでしょうか?

寝付き時間としては8分から16分くらいがいいみたいです。

パソコンに例えると、シャットダウンボタンで電源OFFするのが通常なんだけど、早すぎる人はコンセントを抜かれたパソコンと同じとのこと。

体に負担がかかるし心臓にも良くないみたいです。

それについてあまり分かっていなかったので勉強になりました。

あとはイビキや睡眠時無呼吸症候群ですね。

これについては家族が気づいてあげないとわからないところがあるので、家族でチェックしあえるといいのかもしれませんね。

今後の活動に活かすこと

自分の状態を考えて、今後の活動に活かすことを書いてみました。

気をつけること
  • 仕事や勉強を頑張りすぎない、残業しすぎないこと
  • 眠気があるなら、睡眠になにか問題があると認識すること
    • 昼寝は非常手段。20-30分くらいが良い。パワーナップという方法がある。
    • 昼寝は寝すぎてしまったり、15時以降はリズムが狂うためオススメできない。
  • 寝る前に気をつけること
    • ブルーライトを避ける
    • 深呼吸する
  • 寝具にも配慮する
    • いびき防止に抱き枕するとか
    • 鼻呼吸を連休しておくとか
    • パジャマを着るのがオススメ

まとめ

今回は睡眠セミナーに参加しました。

もっと深い話を聞きたかったのですが時間の都合で無理でした。

それにしても睡眠に関する専門家というは確かに少ない気がします。

なんなら、自分で深く勉強してもいいよねって考えてしまいました。

とにかく、今回は貴重な経験になりました。

今後は少しでも睡眠の時間や質を良くするように気をつけていきたい。

それではまた🐧

コメント

タイトルとURLをコピーしました